今年は夏、日本に帰らない予定なので本格的なガーデンを裏庭に作りました!! その工程を日記に。

うちのデッキにチップモンクが現れるようになった2012年5月、ガーデン作り開始!!!!

まずはAaronが芝刈り機でだいたいの大きさの庭を枠取りしました。ここからは穴掘り作業・・・汗。。。

作業の途中でスイカ休憩!!! 結構暑い日だったので水分も十分取らないと!!!

いよいよ穴掘り作業。 まずはポールを立てる穴を掘るところから!! Aaron頑張れ!!

ポールを立てた後は40センチくらいの深さの幅30センチほどの溝を掘りました。これはYukaもしっかりお手伝いしましたよ。 すごい体力仕事でした。 Aaronは手に豆が!!! そこにワイヤーネットを折りこんで地面に入れて動物が土の中から入ってこられないようにしました。

フェンスを頑丈にして、ドアも取り付けてくれて、いよいよ野菜や花、果物たちを植えました。

チャードというGreen野菜

種類の違うトマトたちとなすび

グランマ家から来たアスパラガス 今年は時期がずれて収穫できませんでしたが来年楽しみ☆

いちごちゃんたち 実は鹿にいくつか食べられてしまいました。。。凹。 鹿対策考え中!!

藤の花 実は植えた直後までは紫の素敵な花があったのに・・・雨で落ちてました。。。来年ね☆

コンコード グレープ 地元のものらしいのだけど、もうすでに結構広がってきてます。おいしくなーれ☆
そんなこんなで始めたばかりのガーデニング。実はまだまだ植えたのでまた次回写真とってご紹介します。

☆追記☆ また写真撮ったのでつけたし日記。


紫のバジルと緑のバジル

きゅうり

みさこさんからいただいた ハラペーニョ

Aaronが買った シソ でも日本のシソではないので、匂いは違う。

まさこさんから今年もいただいた 日本のシソ


Maraからもらった白いお花たち。。。名前は?

随分前に いけばな をしたときの木。 しだれ柳らしいんですが、すごく大きくなるらしいので移動考え中

ガレージの横のあじさいも咲きはじめました☆
夏の野菜収穫が楽しみです☆

うちのデッキにチップモンクが現れるようになった2012年5月、ガーデン作り開始!!!!

まずはAaronが芝刈り機でだいたいの大きさの庭を枠取りしました。ここからは穴掘り作業・・・汗。。。

作業の途中でスイカ休憩!!! 結構暑い日だったので水分も十分取らないと!!!

いよいよ穴掘り作業。 まずはポールを立てる穴を掘るところから!! Aaron頑張れ!!

ポールを立てた後は40センチくらいの深さの幅30センチほどの溝を掘りました。これはYukaもしっかりお手伝いしましたよ。 すごい体力仕事でした。 Aaronは手に豆が!!! そこにワイヤーネットを折りこんで地面に入れて動物が土の中から入ってこられないようにしました。

フェンスを頑丈にして、ドアも取り付けてくれて、いよいよ野菜や花、果物たちを植えました。

チャードというGreen野菜

種類の違うトマトたちとなすび

グランマ家から来たアスパラガス 今年は時期がずれて収穫できませんでしたが来年楽しみ☆

いちごちゃんたち 実は鹿にいくつか食べられてしまいました。。。凹。 鹿対策考え中!!

藤の花 実は植えた直後までは紫の素敵な花があったのに・・・雨で落ちてました。。。来年ね☆

コンコード グレープ 地元のものらしいのだけど、もうすでに結構広がってきてます。おいしくなーれ☆
そんなこんなで始めたばかりのガーデニング。実はまだまだ植えたのでまた次回写真とってご紹介します。

☆追記☆ また写真撮ったのでつけたし日記。


紫のバジルと緑のバジル

きゅうり

みさこさんからいただいた ハラペーニョ

Aaronが買った シソ でも日本のシソではないので、匂いは違う。

まさこさんから今年もいただいた 日本のシソ


Maraからもらった白いお花たち。。。名前は?

随分前に いけばな をしたときの木。 しだれ柳らしいんですが、すごく大きくなるらしいので移動考え中

ガレージの横のあじさいも咲きはじめました☆
夏の野菜収穫が楽しみです☆
▲
by yukahandacass
| 2012-06-27 04:55
| 楽しみ・趣味